職場の健康づくり活動に関する取り組みを実践している民営の事業所が、一定の基準を満たしている場合に、町が「いたやなぎ健康推進事業所」として認定します。
認定されると
・認定証・認定ステッカ-の交付
・町ホ-ムペ-ジで事業所名や取組内容の紹介
・健康講座などへの講師派遣、健康情報の提供
など健康づくりを応援します。
また、金融機関の支援制度を利用することができます。
対象
町に所在する民営の事業所
申請手続きの流れ
1.申請書の提出(必要事項を記入し、健康推進課へ提出してください。)
2.内容審査
3.認定書・認定ステッカ-の交付
4.認定事業所の公表(町ホ-ムペ-ジ等で取組内容を紹介します)
認定基準
必須項目3項目すべてを満たし、かつ、選択項目9項目のうちいずれかに該当する取組を行っていることが必要です。
必須項目
ア 従業員の健康管理や健康づくりについて担当者(リ-ダ-等)が定められている。
イ 健康診断の実施および年齢に応じた各種がん検診の受診勧奨に取り組んでいる。
ウ 職場における受動喫煙防止対策を講じている。
選択項目
ア 健康に対する正しい知識を身に付けるとともに健康教養の向上に取り組んでいる。
イ 健康診断やがん検診後の事後措置や保健指導対象者に対して必要な措置を講じている。
ウ 食生活の改善に関する取り組みを実施している。
エ 歯・口腔の健康に関する知識の普及に取り組んでいる。
オ 運動習慣に関する取り組みを実施している。
カ 禁煙支援に関する取り組みを実施している。
キ メンタルヘルス対策に関する取り組みを実施している。
ク 予防接種(インフルエンザ等)の推奨に関する取り組みを実施している。
ケ その他、職場の健康づくりに寄与すると町長が認める取り組みを実施している。
認定期間
認定日から認定日の属する年度の翌年度の3月31日まで*更新可
認定事業所
*随時アップ
問い合わせ
板柳町 健康推進課 健康推進係 電話 73-2111