ナビゲーションをスキップして本文へ

ホーム > 板柳町議会 > 定例会・臨時会 > 定例会・臨時会 令和5年

ここから本文です。

定例会・臨時会 令和5年

第16回定例会(令和5年12月4日~8日)

日程 月日(曜日) 開会予定時間 内容
1 12月4日(月) 午前10時00分 開会、諸般の報告、特別委員会報告、提案理由の説明及び報告、
陳情書等の委員会付託
2 12月5日(火) 午前10時00分 議案熟考のため休会
3 12月6日(水) 午前10時00分 一般質問
4 12月7日(木) 午前10時00分 各常任委員会
5 12月8日(金) 午前10時00分 本会議、諸般の報告、委員長報告、質疑、討論、採決、閉会

 

一般質問の主な項目

三戸 玲子 議員(創和会)

町長の今後について

(1)町長は就任以後、現状に直面したことによって、気づいたことはありませんか。そして、一番やらなくてはと思ったことがありませんか。

女性の登用について

(1)男女共に生きてゆく社会、我が町も女性を登用してきましたが、現在の我が町の各種委員の登用率は何%ですか。お伺い致します。

放課後学童クラブについて

(1)長期休暇の時は今でも閉校した高校の古い校舎を利用しています。余りにも古く、暗く、じめっとして、我が町の宝を入れるところとは思いません。町長はどの様に考えていますか。

 

葛󠄀西 幸男 議員(公正会)

指名競争入札の発言について

(1)町長は入札に関しては範囲を広げ、毎回同じではなく変化を加えながらと発言しているが、8月から下水道、配水管工事の7件は町内3業者、町外3業者が毎回同じ業者で、言っていることとやっていることが違うが、どういうことなのか。

(2)8月31日の入札で下水道、舗装工事については、町長は契約、工事ができるものと判断し、町内のA級6業者のうち3業者を選んだと言うが、指名されない3業者も過去に実績があり、町長の判断と違うと思うが、どういうことなのか。

(3)町長は、私の考えで適性な入札、競争が行われると思われる業者を指名していると答弁しているが、指名から外された業者はそうではないということで理解しているか。

(4)談合情報がないから、現在、適切に執行されているという発言であるが、そういった認識でいいのか。

統合小学校の新設について

(1)住民説明会で反対意見が言いにくい雰囲気の中、勇気を持って新設を発言した町民がいると聞いているが、そうした意見や声にも十分耳を傾けるべきだと思うが。

(2)町のアンケートでは新設が46%、改修が3%。選挙に勝ったから改修という短絡的な考えではなく、子供達に喜ばれ楽しんで学べる新校舎をめざすべきだと思うが。

(3)町のアンケートでは新設でなければ統合しなくてもいいという保護者の意見があるが、どのように考えるか。

(4)4年度末で町の貯金にあたる基金は42億円。うち統合に使える基金を約32億円確保。この一部を活用するだけで立派な新校舎が可能で、新設にするべきだと思うが。

(5)北小、南小どちらになっても場所については、保護者や町民から不満が予想されるが、そうであれば町の中央にある板柳中学校の隣に新設するべきだと思うが。

(6)保護者によってはどちらになってもかなり遠くなるため、学童クラブの送迎や学校行事に参加する負担が大きくなり、利便性のよい中学校の隣に新設するべきだと思うが。

(7)選挙に勝ったから改修ではなく、これまでの方向を大きく転換するのであれば、アンケート調査は必要不可欠で町民の意向をしっかり確認するべきだと思うが。

 

濱名 康治 議員(創和会)

除雪体制について

(1)今年度の除雪体制について伺う。

消防団について

(1)消防団の在り方を町はどの様に考えているのか。

 

工藤 貢 議員(公正会)

指名競争入札の公平性・公正性について

(1)葛󠄀西町長が入札に関わった6月から土木工事関係の町内A級6業者のうち2業者が排除されており、入札の公平性、公正性が失われると思うが、この現状をどのように考えるか。

(2)土木工事関係の落札状況を見ると、町内A級6業者のうち3業者に集中し、工期が遅れていると聞いている。町長は問題なく契約、工事できる業者を指名しているというが、実際はどうなのか。

(3)1千万円を超える舗装工事について、町内唯一の業者があるにもかかわらず、町外の同じ5業者だけを指名している。同じ業者だと談合が生まれやすいという町長の発言と矛盾してないか問う。

統合小学校の問題点について

(1)「お金をかけないで使えるものは使う」と言うが、小学校は子どもの人格形成に大事な施設。単に既存施設を活用すれば済むという発想ではなく、保護者や町民が納得した形で進めるべきだと思うが、町長の考えを問う。

(2)学童保育のスペースや、児童の増加により給食室、トイレのほか、駐車場、雪置場などの場所が、十分確保できるのか。

(3)北小、南小のどちらも約40年がたち、改修しても使用できる期間が限られているのであれば、将来のことを考えて、新校舎を中学校の隣に
建設し、小中連携教育を積極的に進めるべきと考えるが、町長の考えを問う。

(4)1回の住民説明会である程度理解されたと言うが、これだけの大きな事業で、しかも新設から大転換するのであれば、結論を出すのはあまりにも拙速すぎる判断で、専門家などからなる有識者会議を設置し、オープンな形で議論を進めるべきと考えるが、町長の考えを問う。

(5)9月に開催された総合教育会議は、教育委員4名のうち、発言したのが1人だけで、大半が教育長の説明に終始し、あまりにも議論がたりない。子どもたちの未来のためにもっと真剣に幅広い議論を深めるべきと思うが、町長の考えを問う。

東奥日報「明鏡欄」に掲載された町長の発言について

 9月20日掲載された明鏡欄に福士加代子さんの名誉町民について、町長の発言に苦言を呈している。「今すぐにも贈りたいが、もう少し加代子さんの行動・実績を見させていただいて、しかるべき時に贈呈したい。」という9月定例会での町長の発言である。改めて、町長の考えを伺う。

(1)投稿者は、この発言に「不思議な違和感を覚えた。」と言う。「広く世間が認めた、世界のアスリート福士さんに対する処遇とは思えない町長の発言だ。」と苦言を呈しているがどのように受け止めたのか。

(2)人を見下したような態度や発言が指摘されたと思うが、これ以上福士さんに何を求めるのか伺いたい。

(3)投稿者は「本来ならば町民や誰かに進言されるまでもなく、町長自らが町の担当部署に検討するよう主導するのが望ましいのではないか」と町長の対応も問題視しているが、どのように受け止めたのか。

 

今 浩一 議員(無所属)

小学校統合に関して伺う

(1)小学校統合に向けて検討されていますが、現段階での進捗状況を伺う。

(2)廃校となる3校の活用についての検討方法を伺う。

(3)利用校が確定すると、開校に向けて様々な実務的な検討作業へ取りかかるものと推察します。町民の関心度が高いスクールバスの運用基準を伺う。

(4)現在、各小学校にエコステーションの設置並びに、PTAが中心となり廃品回収による資源ゴミ収集を行っています。各校で年間の実施回数は異なりますが、これによる収益は各校共、貴重な財源となっています。1校に統合後も実施可能と考えるか見解を伺う。

当町の産業実態の把握と展望について

(1)令和5年度版ミニ統計産業別就業人口では、就業人口7,156人の内、農業2,644人(36.9%)サービス業1,632人(22.8%)飲食店を含む卸小売業1,131人(15.8%)と上位を占めています。りんごの町と称している当町ですが、少子高齢化に伴い後継者問題や作業員の確保は深刻なものと感じます。町の見解および対策等の必要性を伺う。

(2)町長の公約でもある、(仮称)商工観光課の設置について具体的な時期とその役割等を伺う。

 

松森 俊逸 議員(無所属)

装飾街路灯整備について

(1)どのように整備を進めるのか。

りんごワーク研究所について

(1)経営指揮体制はどのようになっているのか。

(2)りんごワーク職員の服務および出張旅費規程はどうなっているのか。

町発注一般土木工事について

(1)一般土木工事発注に係る指名等についてどのように留意しているのか。

セクハラ問題について

(1)10月30日の臨時議会で佐藤文俊議員のセクハラに係る議員辞職勧告が町当局の議長に対する調査報告に起因し賛成多数で可決されたが、いかが考えるか。

議決結果

議案番号 提出年月日 件名 議決結果
議案第14号 令和5年12月4日 板柳町農業集落排水事業の地方公営企業法適用に伴う関係条例の整理に関する条例の制定について 原案可決
議案第15号 令和5年12月4日 板柳町特別会計条例の一部改正について 原案可決
議案第16号 令和5年12月4日 板柳町特別職の職員の給与に関する条例の一部改正について 原案可決
議案第17号 令和5年12月4日 板柳町職員の給与に関する条例の一部改正について 原案可決
議案第18号 令和5年12月4日 板柳町職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について 原案可決
議案第19号 令和5年12月4日 板柳町国民健康保険税条例の一部改正について 原案可決
議案第20号 令和5年12月4日 令和5年度板柳町一般会計補正予算(第6号) 原案可決
議案第21号 令和5年12月4日 令和5年度板柳町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) 原案可決
議案第22号 令和5年12月4日 令和5年度板柳町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 原案可決
議案第23号 令和5年12月4日 令和5年度板柳町介護保険特別会計補正予算(第2号) 原案可決
議案第24号 令和5年12月4日 令和5年度板柳町農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号) 原案可決
議案第25号 令和5年12月4日 令和5年度国民健康保険板柳中央病院事業会計補正予算(第1号) 原案可決
議案第26号 令和5年12月4日 令和5年度板柳町水道事業会計補正予算(第2号) 原案可決
議案第27号 令和5年12月4日 板柳町課設置条例等の一部改正について 原案可決
議案第28号 令和5年12月8日 令和5年度板柳町一般会計補正予算(第7号) 原案可決
議員発議第23号 令和5年12月8日 板柳町議会議員の請負の状況の公表に関する条例の制定について 原案可決
議員発議第24号 令和5年12月8日 板柳町議会議員期末手当支給条例の一部改正について 原案可決
議員発議第25号 令和5年12月8日 板柳町議会委員会条例の一部改正について 原案可決

 

第13回臨時会(令和5年10月30日)

日程 月日(曜日) 開会予定時間 内容
1 10月30日(月) 午前10時00分 開会、提案理由の説明、質疑、討論、採決、閉会

議決結果

議案番号

提出年月日 件名 議決結果
議案第13号 令和5年10月30日(月) 令和5年度板柳町一般会計補正予算(第5号) 原案可決
議員発議第21号

令和5年10月30日(月)

板柳町議会基本条例の一部改正について 原案可決
議員発議第22号

令和5年10月30日(月)

佐藤文俊議員に対する議員辞職勧告決議 原案可決

 

第12回臨時会(令和5年10月11日)

日程 月日(曜日) 開会予定時間 内容
1 令和5年10月11日(水) 午前10時00分 開会、提案理由の説明、質疑、討論、採決、閉会

 

議決結果

議案番号 提出年月日 件名 議決結果
議案第11号 令和5年10月11日 道路維持作業車購入契約について 原案可決
議案第12号 令和5年10月11日 令和5年度板柳町一般会計補正予算(第4号) 原案可決

第15回定例会(令和5年9月1日~8日)

日程

月日(曜日)

開会予定時間 内容
1 9月1日(金) 午前10時00分 開会、諸般の報告、特別委員会報告、提案理由の説明及び報告、決算特別委員会の設置
2 9月2日(土)   休日のため休会
3 9月3日(日)   休日のため休会
4 9月4日(月) 午前10時00分 一般質問
5 9月5日(火) 午前10時00分 各常任委員会
6 9月6日(水) 午前10時00分 決算特別委員会
7 9月7日(木) 午前10時00分 決算特別委員会
8 9月8日(金) 午前10時00分 本会議、諸般の報告、委員長報告、質疑、討論、採決、閉会

 

一般質問の主な項目

鈴木 清孝 議員(創和会)

津軽横断道路について

(1)青森空港から津軽国定公園へのアクセスと、空港から板柳町を経由して岩木山麓を直結する、津軽横断道路の現時点での整備状況と完成見込みについて伺う。

津軽自動車道について

(1)東北自動車道に接続される津軽自動車道の整備状況と完成見込みについて伺う。

(2)当町からの津軽自動車道へのアクセス向上のために、県道前田野目線からの乗降道の追加整備について町長の見解を伺う。

旧青森県立板柳高校の利活用について

(1)町民のスポーツ振興を目的に、各種目競技が老若男女集いながら活用できる施設に活用出来るのではないかと考えるが町長の見解を伺う。

(2)併せて、図書館、公民館、郷土資料館等にも活用できると考えるがいかがか。

ふるさと納税について

(1)総務省より8月1日に2022年度のふるさと納税制度による寄付額の公表がなされたが、県と県内40市町村の合計額が過去最高を更新した中で、当町の金額と件数が減少した要因について伺う。

町職員の平均年収について

(1)2022年の地方公務員給与実態調査における、町役場職員一般行政職の全国平均年収と、全国743町の中での当町のランキング順位について伺う。

 

長内 良蔵 議員(公正会)

特定業者に偏る指名競争入札の問題点について

 町ホームページに令和4年度からの指名競争入札の結果が掲載。入札で工事費の大きい下水道工事、配水管工事、歩道整備工事を令和4年度と令和5年度の入札結果とおして、当町の指名競争入札の現状と問題点について、町長の見解をお伺いしたい。

(1)工事費が大きい下水道工事等の落札率をみると、令和4年度は90%台が全体の6割以上で平均が92%であるのに対し、葛󠄀西町長が入札に関わった6月からの落札率はほとんどが96%で高い割合が続いている。この原因を何と考えるか。

(2)落札率が高いということは工事費の増額につながり、町民の負担が大きくなる。葛󠄀西町長になってから明らかに工事費の増額が続いており、この状態をどのように受けとめているのか。

(3)令和4年度は町内のA級6業者全社が入札に参加しているが、令和5年度の6月と7月は町内2業者を指名から外し4業者で実施。8月は何故か町内3業者を外し、代わりに町外3業者を加えて実施。6月定例会に「地元業者ができる工事であればお願いしたい。」と答弁していたが、やっていることは全く逆で、その理由をお聞きしたい。

(4)建設業者等指名規則には、「選定が特定の業者に偏らないようにしなければならない。」と明記。6月からの各工事はほとんど同じ3業者が落札を繰り返し、疑いたくなるような状況が続いており、町長の見解を伺いたい。

(5)町長はスポーツマンで、業者の指名にはフェアな態度で臨むと思っていたが、町民に誤解を与えるような入札行為を繰り返し、町民からは入札のやり方に疑問な声がでているが、町長の見解を伺いたい。

(6)6月定例会で「町民目線においてもこれまでとは違う、不正がないと信じてもらえるような入札を行っていきたい。」と公言しているが、今のやり方が町民目線になっていると思うのか、町長の見解を伺いたい。

福士加代子さんの「名誉町民」称号の贈呈について

(1)当町が生んだ福士加代子さんは、アテネ大会、北京大会、ロンドン大会、リオデジャネイロ大会と、日本の女子陸上選手として初の4大会連続でオリンピックに出場するという素晴らしい偉業を成し遂げた。
このほか世界選手権5回、アジア大会3回に出場し世界の大舞台で活躍された、福士加代子さんは、町民の宝であり大きな誇りでもあり、その功績を後世にしっかり伝えていかなければなりません。
 板柳町の歴史に輝かしい1ページを刻んでくれた、福士加代子さんの今日までの輝かしい功績を讃えて、町として「名誉町民」の称号を贈呈するべきと考える。多くの町民の皆さんはその日を待ち望んでいると思うが、町長の見解を伺いたい。

 

松森 俊逸 議員(創和会)

りんごワーク研究所について

(1)りんごワーク研究所の経営状況はいかがなっているのか。

(2)令和4年度決算は100万円程度の黒字になると複数回議会報告されていたが結果は大幅な赤字であった。このような虚偽報告は悪質であるが見解を伺う。

(3)経営の意志決定はどのように形成されるのか。

(4)現行の経営改善計画は適正に機能すると考えるか。

小学校統合問題について

(1)統合に向けたスケジュールを示せ。

(2)既存施設利用による統合に反対する教育委員はいるのか。

青柳館浴場改修工事について

(1)設計業務委託料の積算根拠を示せ。

防災費について

(1)消耗品費および役場庁舎飛散防止フィルム貼付業務委託料の積算根拠を示せ。

装飾街路灯整備について

(1)東雲町、栄町、大町、仲町の装飾街路灯整備のスケジュールを示せ。

パワハラおよびセクハラ問題について

(1)役場、中央病院、その他町関係組織においてパワハラ、セクハラ等の調査体制はいかがなっているのか。

 

葛󠄀西 幸男 議員(公正会)

指名競争入札に係る町長の発言について

(1)町長は地元業者でできる工事であればお願いしたいと答弁しているにもかかわらず、7月4日の舗装工事も町外の5業者だけで行っており、なぜ町内業者を排除することをするのか、その理由をお聞きしたい。

(2)入札の指名は町長が自分で考えて決めているはずですので答えられると思うが、こうしたやり方は町のため、町民のためになっていると思うのかお聞きしたい。

(3)6月定例会で「今後は町民目線においてもこれまでとは違う、不正がないと信じてもらえるような入札を行っていきたい」と声高らかに自信満々に答弁しているが、これまでと何が違ったのかお聞きしたい。

(4)選挙中、町長は町全体が暗い雰囲気だ。明るく元気な町にしたいと発信しているが、町長がやっている入札行為は町を暗くしており、町長の意見を伺いたい。

統合小学校に係る理事者の軽率で無責任な発言について

(1)町試算の40億では済まない。倍近くになるとの試算もあるという町長の発信に対し、その根拠を質問したところ、40億円では新築できないことを指摘したつもりと全く答弁になっておらず、あまりにも無責任な発言に呆れている。しかも選挙中の発信で看過できるものでなく、この発信を何と思っているのか伺いたい。

(2)この発言に長内副町長が加担していることが他の議員の質疑で分かった。副町長は中学校を建築した時に当初予算に比べて約倍にはねあがっていると葛󠄀西町長に進言。実際そうなのか予算額と実績額を示して教えてください。

(3)選挙中の副町長の発言の意図は分かりませんが、副町長の疑いたくなるような言動で、今回の発言をどのように認識しているのか副町長に伺いたい。

(4)他の議員が言うには、葛󠄀西町長は間違いなく80億という言葉を選挙の最終日、いとく前で使った、これに対して葛󠄀西町長は選挙戦で熱くなって燃えていると言うことから80億という金額を述べたと発言を認め、副町長をかばいながら謝っているが、そんな問題ではなく、有権者に虚偽と言わざるを得ない発言をしたこと自体が大きな問題である。町長をめざして戦った町民を前に根拠もない無責任な発言をした行為をどのように認識しているのか伺いたい。

(5)私の質問には40億では新築できないことを指摘したつもりと答弁しておきながら、他の議員の質問には「選挙戦で熱くなって燃えて80億と言う金額を述べた」と答弁がコロコロ変わり、町長の発言としては軽くて心配になるが自分の発言をどのように思うか伺いたい。

小学校統合に関する住民説明会について

(1)保護者のみなさんの意見とか質問はあったのか。

(2)既存施設を利活用した場合の保護者の反応は。

(3)新しく新築した場合の保護者の反応は。

 

楠美 仁康 議員(創和会)

町ならではの地元産品等に対する支援策について

(1)販路拡大に関する支援策について伺う。

(2)高付加価値化及び価格競争力に関する支援策について伺う。

町職員の職場環境づくりについて

(1)葛󠄀西町長体制下のもと、町職員の士気の変化について伺う。

(2)町職員に対し、処遇改善等の必要性の有無について伺う。

 

工藤 貢 議員(公正会)

指名競争入札の問題点について

(1)大きな工事等の指名業者を見ると、前成田町長の時は、町内のA級6業者全社を指名しているが、葛󠄀西町長になると、6月と7月は実績のある町内2業者を指名から排除し、8月はなぜか町内3業者を排除し、代わりに町外3業者を指名。町内6業者でできるのになぜこうした決め方をするのか、不可解で、誰が見てもおかしい入札が続いており、町民に分かりやすく説明してほしい。

(2)昨年8月の大雨で被害を受けた岩木川河川敷のりんご園地の復旧作業など、地元業者は地域に貢献。それにもかかわらず、町外の業者や地元業者でも特定業者だけを指名し、公平性に欠けるやり方はやめてほしいと思うが、町長の見解を伺いたい。

(3)6月定例会で「不正がないと信じてもらえるような入札にしたい。」と答弁しているが、これまでやってきたことを見るととても信じるわけにはいかない。「信じてもらえるような入札」とはどういうことなのかお聞きしたい。

統合小学校の新設と町長の発言について

(1)「数億円程度で既存施設を改修」という発言に6月定例会でその程度でできるのか、その中身の説明を求めた所、「これから精査し、コストを抑えるような改修方法を検討」と的外れな答弁だが、選挙中の発言は大変重く、町長は責任をもって数億円程度で改修すると思うが、改めて、その根拠を示してほしい。

(2)「旧板柳高校の活用も選択肢に含める」との発言が、6月定例会で選択肢から外す発言に変わり、選挙中の発言をいとも簡単に変えてしまうという町長の軽々で不用意な発言に驚いている。同時に町長の資質に大きな不安を覚えざるを得ませんが、行政のトップとしての資質を何と考えているか。

(3)「新築の事業費を約40億円とした場合、町の負担は約10億円見込まれ、財政調整基金は14億円を超えるが、余裕はない。」と新聞に掲載。6月定例会で統合に活用できる基金を改めて聞いた所、新聞記事の2倍を大きく超える31億5,500万円の基金が確保されていることが分かった。町長は財政的なことを問題にするが、統合小学校の新設には十分な基金であり、町長の見解を伺う。

(4)町のアンケートでは新築46%、改修3%と圧倒的に新設が多い。選挙中「新設に80億円」、「数億円程度で改修」、「旧板柳高校も選択肢に含む」と、選挙目当にしか聞こえてこない曖昧で無責任な発言をしながら、選挙で支持をいただいたので改修を進めていくんだという、町長の発言に疑念をもっており、本当にそれでいいのか大変心配である。町長の見解を伺う。

(5)住民説明会は1回だけで終わらず、また参加できない方のためにも、多くの町民や保護者を対象にしたアンケート調査が必要と思うが、町長の見解を伺う。

公約に掲げる「商工観光課」新設の疑問について

(1)人口減少や事業所の減少に加えて、商工会の会員が漸減する中で、課の新設は人件費の増大や行財政改革に逆行している。町長が、よく言う費用対効果の観点から言うと既存体制の中で効果を出せるように業務の見直しや改善・工夫を考えた方がいいと思う。特に観光についてはふるさとセンターが観光機能を有しており、体制の見直しや施設の整備充実を図ることで、町の観光振興の役割を十分果たせると考えるが、町長のお考えをお聞きしたい。

 

今 浩一 議員(無所属)

旧板柳高校跡地利用計画の進捗状況を伺う

(1)現在行われている、旧板柳高校跡地利用計画の進捗状況と、今後のスケジュール等について伺う。

町が行っている健康診断について

(1)他の自治体で行っている健康診断には、胃内視鏡検査を取り入れている所が幾つかあります。当町でも可能なものか伺う。

熱中症対策について

(1)気候変動により全国的に猛暑が続き、北国である当町も例外では無く、いまや各施設へのエアコン完備が町として行う熱中症対策と思われます。老朽施設が多い当町ですが、見解を伺う。

新町政の今後の取り組みについて

(1)前町政へも何度も要望があった、高齢者等の移動手段確保への取り組みについて、何らか具体的な検討は行っていくのか伺う。

(2)除雪方法についての見解を伺う。

(3)国内に向けて、友好都市提携を目指す事について、見解を伺う。

 

議決結果

議案番号

提出年月日

件名 議決結果
同意第17号 令和5年9月1日 板柳町教育委員会委員の任命につき同意を求めることについて 同意
議案第4号 令和5年9月1日 人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて 原案可決
議案第5号 令和5年9月1日 令和5年度板柳町一般会計補正予算(第3号) 修正可決
議案第6号 令和5年9月1日 令和5年度板柳町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) 原案可決
議案第7号 令和5年9月1日 令和5年度板柳町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 原案可決
議案第8号 令和5年9月1日 令和5年度板柳町介護保険特別会計補正予算(第1号) 原案可決
議案第9号 令和5年9月1日 令和5年度板柳町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号) 原案可決
議案第10号 令和5年9月1日 令和5年度板柳町水道事業会計補正予算(第1号) 原案可決
認定第1号 令和5年9月1日 令和4年度板柳町一般会計歳入歳出決算の認定について 原案認定

認定第2号

令和5年9月1日 令和4年度板柳町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について 原案認定
認定第3号 令和5年9月1日 令和4年度板柳町後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について 原案認定
認定第4号 令和5年9月1日 令和4年度板柳町介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について 原案認定
認定第5号 令和5年9月1日 令和4年度板柳町農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算の認定について 原案認定
認定第6号 令和5年9月1日 令和4年度国民健康保険板柳中央病院事業会計決算の認定について 原案認定
認定第7号 令和5年9月1日 令和4年度板柳町水道事業会計決算の認定について 原案認定
認定第8号 令和5年9月1日 令和4年度板柳町公共下水道事業会計決算の認定について 原案認定
報告第4号 令和5年9月1日 令和4年度板柳町農業集落排水事業特別会計継続費精算報告書について  
報告第5号 令和5年9月1日 令和4年度板柳町健全化判断比率の報告について  
報告第6号 令和5年9月1日 令和4年度板柳町資金不足比率の報告について  
報告第7号 令和5年9月1日 私債権の放棄に関する報告について  
報告第8号 令和5年9月1日 一般財団法人板柳町産業振興公社りんごワーク研究所経営状況の報告について  
議員発議第18号 令和5年9月8日 インボイス制度の実施延期を求める意見書について 原案可決
議員発議第19号 令和5年9月8日 適格請求書等保存方式(インボイス制度)の延期・見直しを求める意見書について 原案可決
議員発議第20号 令和5年9月8日 板柳町議会ハラスメント防止条例の制定について 原案可決

第14回定例会(令和5年6月5日~9日)

日程 月日(曜日) 開会予定時間 内容
1 6月5日(月) 午前10時00分 開会、諸般の報告、特別委員会報告、提案理由の説明及び報告
2 6月6日(火)   議案熟考のため休会
3 6月7日(水)

午前10時00分

一般質問
4 6月8日(木)

午前10時00分

各常任委員会
5 6月9日(金)

午前10時00分

本会議、諸般の報告、委員長報告、質疑、討論、採決、閉会

 

一般質問の主な項目

三戸 玲子 議員(創和会)

町長の方針について

(1)就任後、最優先課題は、何を第一に考えていますか。

町民人口増について

(1)我が町を出て、都会へでていった人をとりこむためには、退職後の人達を呼び戻すことが大事だと思う。その人達がくるための施策が必要と思うが、町長は、このことについて、どんなことを考えていますか。

高校生への通学費補助について

(1)好き、嫌いに関係なく、通学せざるをえない現状です。保護者への応援が必要と思うが、如何か。

 

楠美 仁康 議員(創和会)

人流の創出について

(1)これまでに実施してきた人流の創出に関する事業実績について伺う。

(2)今後の人流の創出に関する考え方について伺う。

中学校部活動の安定・継続を確保するための財政支援について

(1)板柳町スポーツ振興基金はこれに充てることが可能なのか。

(2)板柳町人材育成基金はこれに充てることが可能なのか。

 

長内 良蔵 議員(公正会)

町ホームページ掲載の工事関係の入札結果について

 町ホームページに町発注の工事の指名競争入札の結果が掲載されている。
指名競争入札は、町長が指名した事業者だけが入札に参加できる入札方式だが、基準を満たす事業者がすべて指名されるとは限らないため、「指名の基準があいまい」という問題を抱えており、指名を受けられな
かった事業者が訴訟を起こしたり、官製談合の温床になるケースが指摘されている。町が発注する工事には、当然、町民の税金が使われていることから、町民に疑惑を持たれるようなことは絶対にあってはならないことで、入札の透明性、公平性、公正性の向上が一層求められている。そこで、葛󠄀西町長になって初めての入札が去る5月15日に執行されたが、入札に対する町長のお考えを伺いたい。

(1)先の町長選挙で葛󠄀西町長は町民目線で町政を進めると訴えており、入札に対しても町民に誤解を持たれないように公平性、公正性を持って業者の指名にあたっていると思うが、町長の見解を伺いたい。

(2)去る5月15日に執行された入札の4件のうち3件は、設計金額が2,500万円以上の工事のため、指名委員会が業者を選考しており、もう1件の「排水路修繕工事」は葛󠄀西町長が初めて自ら指名したと思うが、その指名にあたっての心境と、どういったお考えで業者を決めたのかお聞かせください。

(3)建設業は地域経済や地元雇用を支え、災害時の緊急対応など、地域社会に大きく貢献されていることを鑑み、地元の業者ができる工事であれば、できるだけ町内業者の受注機会の確保に努めるべきだと思うが、町長の見解を伺いたい。

(4)指名競争入札は、企業間での談合や発注機関との癒着が生まれやすくなるといったリスクを抱えている中で、透明性、公平性、公正性の高い一般競争入札を導入する自治体が多くなる傾向にあると伺っているが、町長のお考えをお聞かせください。

(5)町が発注する公共工事の入札の指名は、町民の誤解を招かないように公平性、透明性に一層努めなければならないが、このことについて町長が考えていることがあったらお聞かせください。

 

葛󠄀西 幸男 議員(公正会)

統合小学校の整備について 

 葛󠄀西町長は、「使えるものは使うべきだ」と、既存小学校の施設をリニューアルした統合小学校を公約にしているが、教育施設は子供たちの未来にとって非常に大切なものであり、単に改修すればいいという問題ではないと思う。保護者の方が安心してお子さんを預けられ、子供たちが夢と希望を持って学べる学校が求められており、その中身、施設の質が非常に大切だと思う。統合小学校は、後戻りのできない大きな事業で、誤った判断は後世に禍根を残すことになり、慎重に取り扱うべきものと考えている。子供たちの夢を大きく育み、学びたいと思える学校をつくってやることがわれわれ大人の責務だと思う。
 そこで、既存施設のリニューアルが抱える問題点について、町長のお考えを伺いたい。

(1)小中学校が同じ場所にあると、小中学生を持つ保護者にとって子供たちの送り迎えが便利なほか、スクールバスの運行経路の効率化も図られると思うが、町長のお考えを伺いたい。

(2)共働き世帯が増加する中で、学童保育は多くの児童に利用されており、小学校と同じ場所に施設があると児童や保護者にとって便利でいいと思うが、現状ではどの小学校も場所が狭く、どのようなお考えを持っているのか。

(3)成田前町長が公約に掲げた統合小学校の新設は、アンケートや地区懇談会、審議会の議論を経て、保護者や町民の意見を取りまとめたものですが、これを踏襲しないということは、町民の声を聞き、町民との対話を大切にすると訴えてきた葛󠄀西町長の政治姿勢と矛盾していると思うが、どんな手法で統合小学校を進めていくのかお聞かせください。

(4)4月20日の東奥日報の記事によると、葛󠄀西町長は、「今は資材が高騰しており、町試算の40億円では済まない。倍近くになるとの試算もある。」と指摘しているが、何を根拠に言っているのか説明してください。

流雪溝の整備について

(1)流雪溝の整備については、これまでも何回か質問していますが、私が住んでいるいたや町や文京町はまだ流雪溝が作られていません。私も、いたや町に住んで41年以上になるが、今年で72歳となり、2年続きの大雪で、雪片付けするには大変な作業となっています。特に一人暮らしの高齢者の方は大変な状態で、町民から多くの苦情が来ている。いたや町、文京町においても、一日も早く整備してほしいと思うが、流雪溝の整備計画はどうなっているのかお知らせください。

 

工藤 貢 議員(公正会)

統合小学校の整備について

 町民との対話を大切にすると訴えてきた葛󠄀西町長ですので保護者や町民の声に耳を傾けながら、町民目線に立って統合小学校を進めにいくと思うが、公約に掲げている既存施設の改修は、様々な問題を抱えており、いくつかお考えを伺いします。

(1)既存小学校のいずれかを利用すると言っているが、ほとんどの小学校は、町の端にあり、遠隔地にスクールバスを運行すると言っても、保護者や町民の中で混乱や不公平感が生じ、場所選定に大きな課題を残すと思うが、町長のお考えを伺いたい。

(2)既存小学校の各教室や給食室、駐車場などの規模でも、4校統合に必要なスペースを十分に確保できるのか町長の考えを伺いたい。

(3)東小学校以外の3校は建設から40年前後が経過し改修しても数年後にはまた、改修時期を迎えるといった問題が指摘されているが、町長のお考えを伺いたい。

(4)葛󠄀西町長は数億円程度で既存施設を改修し、費用を抑える方向を提案しているが、その程度でできるのか、その中身について、説明して下さい。

(5)未来を担う子供たちにとってより良い教育環境の整備は、お金をかけないでやればいいとかそんなことではなく、子供たちが快適に安心して学びたいと思える学校をつくって
やるのが行政の仕事だと思うが町長のお考えを伺いたい。

(6)新設のための事業費を約40億円とした場合「実際の町の負担は約10億円と見込まれる。3月末で町の財政調整基金は14億をこえるが」と新聞に掲載されているが、それ以外に新設に活用できる基金がないのか、また一般会計において町の貯金にあたる基金が総額でどれ位あるのか、その中身について詳しく説明して下さい。

(7)街頭演説でも、職員の前でも「職員の話しに耳を傾け」、「若い人たちの意見をどんどん取り入れる。」と自信を持ってあいさつしていますが、職員の意見や進言によっては、公約の既存施設の改修を変更することもあるのかお伺いします。

 

松森 俊逸 議員(創和会)

令和5年度当初予算について

(1)選挙公約に沿って令和5年度当初予算を組み替える考えはあるか。

新しい町づくりについて

(1)アフターコロナや物価高騰にどのように対処しながら町づくりを進めるのか。

小学校統合問題について

(1)既存施設利用の統合小学校の設置をどのように図るのか。

水害りんご園地の移転について

(1)水害りんご園地の移転促進をどのように図るのか。

子育て環境の充実策について

(1)子育て環境の充実をどのように図るのか。

街路灯整備について

(1)東雲町、栄町、仲町、大町の街路灯整備の考えはないか。

常盤町踏切前後の県道拡幅について

(1)常盤町踏切前後の県道拡幅促進を図る考えはないか。

不当要求行為等の防止について

(1)板柳町不当要求行為等の防止に関する要綱は機能していると考えるか。

 

今 浩一 議員(無所属)

新町政となり、今後の町政運営にあたり町長の見解を伺う。

(1)ふるさとセンターへの「アクセス道路」整備計画の必要性について。

(2)耐震不足が指摘され、老朽化が進む役場庁舎やその他の老朽施設について。

(3)水洗化がされていない消防団屯所整備について。

(4)穴だらけの町道が目立つ舗装整備の必要性について。

(5)町の災害・防災に対する取り組みについて。

(6)あらゆる分野においての人材育成について。

 

議決結果

議案番号 提出年月日 件名 議決結果
承認第1号 令和5年6月5日 専決処分の承認を求めることについて 承認
承認第2号 令和5年6月5日 専決処分の承認を求めることについて 承認
承認第3号 令和5年6月5日 専決処分の承認を求めることについて 承認
承認第4号 令和5年6月5日 専決処分の承認を求めることについて 承認
承認第5号 令和5年6月5日 専決処分の承認を求めることについて 承認
同意第1号 令和5年6月5日 板柳町副町長の選任につき同意を求めることについて 同意
同意第2号 令和5年6月5日 板柳町教育委員会教育長の任命につき同意を求めることについて 同意
同意第3号 令和5年6月5日 板柳町固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて 同意
同意第4号 令和5年6月5日 板柳町固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めることについて 同意
同意第5号 令和5年6月5日 板柳町農業委員会委員の任命につき同意を求めることについて 同意
同意第6号 令和5年6月5日 板柳町農業委員会委員の任命につき同意を求めることについて 同意
同意第7号 令和5年6月5日 板柳町農業委員会委員の任命につき同意を求めることについて 同意
同意第8号 令和5年6月5日 板柳町農業委員会委員の任命につき同意を求めることについて 同意
同意第9号 令和5年6月5日 板柳町農業委員会委員の任命につき同意を求めることについて 同意
同意第10号 令和5年6月5日 板柳町農業委員会委員の任命につき同意を求めることについて 同意
同意第11号 令和5年6月5日 板柳町農業委員会委員の任命につき同意を求めることについて 同意
同意第12号 令和5年6月5日 板柳町農業委員会委員の任命につき同意を求めることについて 同意
同意第13号 令和5年6月5日 板柳町農業委員会委員の任命につき同意を求めることについて 同意
同意第14号 令和5年6月5日 板柳町農業委員会委員の任命につき同意を求めることについて 同意
同意第15号 令和5年6月5日 板柳町農業委員会委員の任命につき同意を求めることについて 同意
同意第16号 令和5年6月5日 板柳町農業委員会委員の任命につき同意を求めることについて 同意
議案第1号 令和5年6月5日 板柳町ふるさとセンター施設使用条例の一部改正について 原案可決
議案第2号 令和5年6月5日 令和5年度板柳町一般会計補正予算(第1号) 原案可決
議案第3号 令和5年6月9日 令和5年度板柳町一般会計補正予算(第2号) 原案可決
報告第1号 令和5年6月5日 令和4年度板柳町一般会計繰越明許費繰越計算書について  
報告第2号 令和5年6月5日 令和4年度板柳町農業集落排水事業特別会計繰越明許費繰越計算書について  
報告第3号 令和5年6月5日 令和4年度国民健康保険板柳中央病院事業会計繰越明許費繰越計算書について  
議員発議第17号 令和5年6月9日 加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度の創設を求める意見書について 原案可決

第13回定例会(令和5年3月6日~15日)

日程

月日(曜日) 開会予定時間 内容

1

3月6日(月) 午前10時00分

開会、諸般の報告、特別委員会報告、提案理由の説明及び報告、予算特別委員会の設置

2 3月7日(火)   議案熟考のため休会
3 3月8日(水) 午前10時00分 一般質問
4 3月9日(木) 午前10時00分 各常任委員会
5 3月10日(金)   議案熟考のため休会
6 3月11日(土)   休日のため休会
7 3月12日(日)   休日のため休会
8 3月13日(月) 午前10時00分 予算特別委員会
9 3月14日(火) 午前10時00分 予算特別委員会
10 3月15日(水) 午前10時00分 本会議、諸般の報告、委員長報告、質疑、討論、採決、閉会

 

一般質問の主な項目

今 浩一議員(令政会)

りんごワーク研究所について

(1)町の公的資金8千万円の貸付を変更し、1億円を交付投入した「りんごワーク研究所」のその後の状況を伺う。

学校部活動の地域移行及び地域クラブ活動について

(1)スポーツ庁と文化庁は、令和4年12月に「学校部活動および新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」を策定し、その内容を公表しました。当町の考えを伺う。

当町の人口推移と税収・財源について

(1)少子高齢化により人口減少が進んでいる当町において、将来の人口推移を伺う。
(2)人口減少により今後、町の財源である税収見込みをどの様に考えているのか伺う。

町長の公約と政策について

(1)町の政策・事業には、町長が公約として掲げたものや、議会から提案されたものがあります。また調査・研究する事を約束したものなどもあります。そこでお伺いします。町長の公約や政策は、その財源と将来負担などを十分検討・考慮したものなのか伺う。

 

鈴木 清孝議員(令政会)

物価高騰対策について

(1)物価の高騰が町民生活に多大な影響を及ぼしているが、新年度予算における町独自の物価高騰対策の取り組みと方策について伺う。

役場の窓口業務の効率化による町民サービス向上について

(1)役場窓口等において、町民が手書きする申請書等をなくし、同じ窓口で複数の手続きができるよう、デジタル化により町民の利便性を高め、職員の負担も減らす改善対策について伺う。

保育所の将来像について

(1)かつては町直営であった保育所が、公設民営化により社会福祉法人に移譲され運営されてきたが、今までの経緯と今後の将来像について町長の見解を伺う。

地域活性化に向けた人材育成について

(1)超高齢化、人口減少に直面しているが、課題を克服するするために、「人への投資」の一環としての人材育成策について伺う。

町各種委員等の報酬費用弁償について

(1)板柳町報酬費用弁償条例別表第一に定められている、町各種委員等の報酬費用弁償の額について伺う。

 

佐藤 文俊議員(令政会)

町の交通不便地域解消に係る調査研究の経過について

(1)過去における同内容の質問に対し、これからも広く意見を聞きながら調査研究を進めるという町長の回答を頂いたが、この間、交通難民となっている高齢者等のみならず、板柳高校閉校に伴い他市町村の高校へ進学する生徒の交通手段も整備する必要があるのではと考えるが、この件も含め町の調査研究の経過を伺いたい。

県の運営方針による国民健康保険料水準の県内統一化について

(1)県の国民健康保険運営方針によると令和7年度までに保険料の算定方式を、現在の所得割・資産割・均等割・平等割の4方式から資産割を除く3方式に統一するとなっているが、町ではいつから適用するのか伺いたい。

(2)現在、一般医療給付分として町保険税の中に資産税の45%が算定されているが、この部分が無くなると個人の町保険税はどのような水準になるのか伺いたい。

公共工事の入札に係るこれまでに発生した疑惑の払拭に向けた対策について

(1)町の公共工事の入札に関し、これまでに新聞社への情報提供から発覚した談合疑惑や業者による恫喝疑惑などにより、幾度となくマスコミ紙上に取り上げられてきた。このことから、板柳町が発注する公共工事に対し、未だ町内外から冷ややかな視線を受ける場面が多々あり町民として心苦しい。町の建設業者等指名委員会や不当要求行為等防止対策委員会では、関係業者からの聞き取り調査以外に、この疑惑の払拭に向けた何らかの対策を講じているのか伺いたい。

 

濱名 康治議員(令政会)

今冬の除排雪について

(1)豪雪対策本部が設置されたが、今冬の町の除排雪作業の状況について伺う。

これまでの政策と今後について

(1)成田町長がこれまで掲げていた公約について、どのように考えているのか。また、これからの公約についてどのように考えているのか。

 

松森 俊逸議員(無所属)

選挙公約について

(1)どのような町政、町づくりを描いているのか。

板柳中央病院について

(1)板柳中央病院の方向性をどのように考えているのか。

水害りんご園地について

(1)水害りんご園地の移転促進を図る考えはないか。

街路灯整備について

(1)東雲町、栄町、仲町、大町の街路灯整備の考えはないか。

常盤町踏切前後の県道拡幅について

(1)常盤町踏切前後の県道拡幅促進を図る考えはないか。

小中学校のリモート授業について

(1)リモート授業の体制は整ったのか。

 

議決結果

議案番号 提出年月日 件名 議決結果
議案第36号 令和5年3月6日 青森県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の増加及び青森県市町村総合事務組合の規約の変更について

原案可決

議案第37号 令和5年3月6日 町道の路線認定について 原案可決
議案第38号 令和5年3月6日 板柳町犯罪被害者等支援条例の制定について 原案可決
議案第39号 令和5年3月6日 板柳町個人情報保護法施行条例の制定について 原案可決
議案第40号 令和5年3月6日 板柳町情報公開条例の一部改正について 原案可決
議案第41号 令和5年3月6日 板柳町議会議員及び板柳町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部改正について 原案可決
議案第42号 令和5年3月6日 板柳町国民健康保険税条例の一部改正について 原案可決
議案第43号 令和5年3月6日 板柳町国民健康保険条例の一部改正について 原案可決
議案第44号 令和5年3月6日 板柳町病院事業の設置等に関する条例の一部改正について 原案可決
議案第45号 令和5年3月6日 板柳町消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正について 原案可決
議案第46号 令和5年3月6日 令和4年度板柳町一般会計補正予算(第10号) 原案可決
議案第47号 令和5年3月6日 令和4年度板柳町国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) 原案可決
議案第48号 令和5年3月6日 令和4年度板柳町後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号) 原案可決
議案第49号 令和5年3月6日 令和4年度板柳町介護保険特別会計補正予算(第3号) 原案可決
議案第50号 令和5年3月6日 令和4年度板柳町農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号) 原案可決
議案第51号 令和5年3月6日 令和4年度国民健康保険板柳中央病院事業会計補正予算(第2号) 原案可決
議案第52号 令和5年3月6日 令和4年度板柳町水道事業会計補正予算(第3号) 原案可決
議案第53号 令和5年3月6日 令和4年度板柳町公共下水道事業会計補正予算(第3号) 原案可決
議案第54号 令和5年3月6日 令和5年度板柳町一般会計予算 原案可決
議案第55号 令和5年3月6日 令和5年度板柳町国民健康保険事業特別会計予算 原案可決
議案第56号 令和5年3月6日 令和5年度板柳町後期高齢者医療特別会計予算 原案可決
議案第57号 令和5年3月6日 令和5年度板柳町介護保険特別会計予算 原案可決
議案第58号 令和5年3月6日 令和5年度板柳町農業集落排水事業特別会計予算 原案可決
議案第59号 令和5年3月6日 令和5年度国民健康保険板柳中央病院事業会計予算 原案可決
議案第60号 令和5年3月6日 令和5年度板柳町水道事業会計予算 原案可決
議案第61号 令和5年3月6日 令和5年度板柳町公共下水道事業会計予算 原案可決
議員発議第15号 令和5年3月6日 いたやなぎ町議会だより編集特別委員会の名称変更について 原案可決
議員発議第16号 令和5年3月6日 板柳町議会の個人情報の保護に関する条例の制定について 原案可決
ホームへ 先頭へ